忍者ブログ
あるひのこと
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

ここ1・2週間で涼しくなって、日が沈むころには寒いと思えるぐらい気候が変わってきました。
一気に紅葉するかな?

先週の中日、何年か前までは体育の日だった10日水曜日。
最近運動不足と感じて、長距離を歩いてみることを決意!
市原→四条まで・・・後のことは考えずにね。
ゆっくり歩きながらちょっと遠回りしたり、住宅街の小路をふらふらしてたら3時間近くかかりました。
ふくらはぎが翌々日までバキバキ。
途中出会った警戒された猫と枯れ草色の色のカマキリ。
IMG_8801.JPGIMG_8802.JPG


本日は半年ぶりに健康診断して、面接でちょっと西の方に。
スーツ+ちょい歩き+どしゃぶりでツイテない日
その帰り@KCUAに。
http://www.kcua.ac.jp/gallery/
漆・うるわしの饗宴展
世界の女性作家による漆表現の現在

2012.10.6-10.21
漆のしっとりとした光沢感ってたまらん
漆器の食器とかおうちに欲しい
染織以上に日本の伝統文化にありながら、生活の中では薄れてきてしまった漆芸。


展覧会で印象的だったのは
>カトリーヌ・ニコラさんのdreams of the sea
素材にイカの骨・カイが使われてるとのこと。
漆によって木の年輪のような色合いが出てで複雑な光沢感。
>亀谷 彩さんのヤマノハレノグ
祭儀的なテーマを持っていて、作品を見てアイヌの守護動物信仰の話を思い出した。
シカの角が使われててEMIも思い出した

今日は海外ドラマを見ながら本日購入したELLEDECOR10月号を熟読します!

拍手[0回]

PR
先々週講評会が終わり、事実無所属無職になって1週間の早いこと。
前期おつかれ飲み会があったり、HWに行ったり、神戸に行ったり、餃子パーティーしたり。

夜から朝にかけて冷え込むよ~日中はだいぶ過ごしやすい。
早く紅葉しないかな。
見ごろになったら勇気をだして観光地まで足を延ばしてみようかと検討中。
嵐山とか凄そう・・・観光客+修学旅行生で。
ネットで見たら源光庵の窓から見える感じがきれいだったわー
5月に行った霊運院みたいに小さいけど雰囲気あって見ごたえのある場所に行こうかな。

あ!講評会でもらった紫のバラ。
私ってそんなイメージか?ガラスの仮面を思い出すわ。
IMG_8533.JPG
残念ながらすぐしおれてきちゃったので押し花に。
押し花にするとか何年ぶり?いや、何十年ぶり?ぐらいの作業だったから皺が・・・
でも渋い紫いろは残ってくれました。
IMG_8799.JPGIMG_8800.JPG

これどうしようかな。裏に地を貼ってブローチとか作ってみようかな。
樹脂塗装は技術がないので不可

今日ツタヤでDVDを物色。
最近映画借りてないけど新作とか見たい映画いっぱいあるな~。
いつも映画探してると思い出すのは大学のイタリア語の授業でみた長編映画。
イタリア語の語学力はさっぱりあがらなかったけどあれは見てよかった。

La Meglio Gioventù  輝ける青春
結構有名みたい。全366分!
でも一人で見るにはあまりにも長すぎて、自分からは手が伸びなかっただろうな。
二人の兄弟を中心に人生を映して、色々なことがあるんだよね・・・
あの大晦日の夜のマッテオのシーンと、写真展でマッテオの眼に出会うニコラのシーンが印象的。
静かに泣けちゃう。
大分病んでたけど私はマッテオが好き!
本編が長いので、全部見るとどっぷり浸かって余韻も長いこの映画。
体力のある時にどうぞ。

それを思い出して帰ってからイタリア映画をぐぐる!
で、気になったのは更に長編だけどこれ。
Le cose che restano ジョルダーニ家の人々
http://giordanike-movie.com/site/
うーん、気になる。


-----------------------------
最近よく出会うカマキリ。
IMG_8544.JPG
北海道にはカマキリがいないから見るとおぉ~って思う。
凄い形してるよね。

拍手[0回]

先々週HWに行き、先週は久しぶりに就職活動前線が来ました。
今週も前線は停滞中・・・
やっぱり、フィーリングとタイミングだよねって話。

制作は機に掛けたものは無事織り終わり!
ラグの始末もOK
問題はカーテンとクッション
IMG_8460.JPGIMG_8461.JPG

←クッション表地 ポリオーガンジーレースカーテン→
クッション地は裏側の生地でもにゃもにゃして
レースカーテンは外注なんだけどもちゃもちゃしてました。

昨日今日とがっこにいってないので、レースカーテン仕上がってるかどうかもわからない!
とりあえず今日も就活前線で一汗かいた。

そこで久しぶりにデザートを買いに以前も書いた
レー・フレール・ムトウさんにケーキを買いに行きました!
そこで出会ったのがコチラ

IMG_8466.JPGIMG_8467.JPG

商品名忘れちゃったHPにも載ってないのでわかりません
ひとめぼれだよね。
中身はババロアなんだけど、この瓶に入れるとか!ホントステキ。
瓶の値段の方がするんじゃないかと思うぐらい。
今日はこれを食べてもうちょっとがんばろー


最近そこらじゅうで咲き乱れている彼岸花。
私は結構好きなんだけど。
なんで生死観に関わるイメージなのかと調べて納得。
全草有毒で、虫よけのような役割で水田や土葬した遺体のある墓地なんかに植えられたとのこと(by wiki)
さらに名前は秋の彼岸の頃から咲くから。
家に持って帰ると火事になるとかいう迷信もあるとは・・・!
流石に火は起こさないでしょ。
IMG_8459.JPG

拍手[0回]

涼しいよ~北海道。
もう秋の気配。窓の外で鈴虫がないてるよ

先週は地元友だちと飲んだり話したり。
今週はお盆でお墓参りに南の方へ。

こっちに帰ってきてから毎日欠かさないことは犬と3時間以上のスキンシップ!
ほんとかあいいよ うちの子。

IMG_8132.JPGIMG_8124.JPGIMG_8127.JPG

あいかわらずおでぶでちょっとおバカだけども。
長生きしてくれることを願ってかいぐりかいぐり。

北海道を南下して海の近くに行ったけれど、天気が悪くて海は時化っていました。残念。
空もグレー
IMG_8182.JPG

子供の頃はよく遊んだ海だけど、最近はちょうど良い時期にこれないので泳いでないな。
ほんの一瞬の暖かい日を逃すととにかく水が冷たい。
体力ある頃は耐えられたけど今は無理です

北海道の夏は短い。ということ


我が家の近くでであった生き物たち。
IMG_8139.JPG
IMG_8156.JPG
IMG_8177.JPG

拍手[0回]

北海道に帰れるのは明日。
先週飛行機のチケット代金振り込んで残額少なくてショック

そこで節約生活。
家にあるものを食べてこーと決意。
前半は先週の残りの野菜でバリエがあったけど後半はネー。

スパゲティ(100均500g)

素麺・そば

ヨーグルトなど

の繰り返しになりました。
流石に飽きたね、乾麺類に。

飲み物は麦茶・麦茶・豆乳・麦茶・麦茶・豆乳・麦茶・・・
道産子な私はもともと断然牛乳派!だったのだけど牛乳は高い!
調整牛乳はいまいち!
豆乳は近くのえーこーぷで牛乳より安いしカルシウムもとれるので乗換。
今までそこまではまらなかったけど、豆乳うまうまだよ

この一週間日中は猛暑で暑くてへばり、ものの整理をしながら布を裂いたり。
あんまり活動的ではなかったなー。
オリンピックの開会式を初めてじっくり観た。
ミスタービーンの演出は面白かったし、ダニエル・クレイグがでてたムービーのコーギーちゃんたちはかあいかった。
その後日本選手団の活躍をテレビで見ながら、カード織の試しをちょびっと・・・

IMG_8121.JPG
下の方はループの入った意匠糸を入れたせいで全然うまくいかなかった
そこまで凸凹が激しくないのでいけるかなと思ったけど、カードを前後させるうちにどんどん擦れて・・・
何本も何本も繋ぎなおしてしばらく織ったけど、やっぱりあかんと思ってやめました。
時間を掛けた結果、結論はカード織で意匠糸は使えないってこと。
レーヨンとかすべりの良い物の方が織りやすいね。
カード同士がどうしても近いので糸が擦れちゃう。
また違う糸でやってみよ。


今日出会ったネコちゃん。
かあいーね。
IMG_8119.JPG

うちのわんこに会いたいわー

拍手[0回]

カレンダー
08 2025/09 10
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30
最新記事
最新コメント
[07/06 lala]
[02/16 らら]
[02/03 namiko]
[02/03 shoko]
[01/29 namiko]
uniqlo
手書きブログ
プロフィール
HN:
Namiko
性別:
非公開
自己紹介:
facebook : Namiko Kobayashi
twitter : @7mikoxxx
バーコード
ブログ内検索
おいでやす!

Template by Emile*Emilie
忍者ブログ [PR]