あるひのこと			
		×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
						一昨日オールで飲んでいたら、雪が降って降って降って・・・

こんなんなりましたよ。
みんなで明け方始発で帰ったけど本当にこの日は寒かった
先週土曜日は京都市美術館に京芸の卒展を見に行きました。
休日だから人もいっぱいいたわ~

染織の作品もパチリと撮って、しょこたんの日本画も見つつぐるーっと巡回。
今日は精華大学の卒展見に行ったけど、やっぱり雰囲気全然違うよね。

精華は全般明るくて賑やかで、幻想的なモチーフが多い印象・・・先入観があるからかな?
京芸は1~3年の作品も多いけど、渋くて清閑としてる展示室全体が落ちついた感じ。
もちろんどっちもそればっかりではないよ。私の全部見てまわった印象ね。
プレゼンがしっかりしてるのは精華かな。
ただ映像室のキャプションが暗闇に何の照明もなく貼ってあったから、読ませる気ないならここに貼らなければいいのに!とちょっとイラッとした私。
先週はその後北斎展も。
行ってから知ったけど、前半後半で作品全部入れ替えらしい。
後半も見に行こー
同じく京都文化博物館は4月7日から芹沢銈介展を開催。
これも絶対見に行く!
京都府京都文化博物館
http://www.bunpaku.or.jp/
	 
●北斎展
私はいつものクセで早めにエンドラインを決めてしまったので、何とか形になりましたよー。
このクセほんとダメだよね。
ということで一部の人には公言した通り、来年度は『粘り強く頑張る』が抱負です

あと展覧会まで二週間を切りました。
展示に向けて準備をしながら、公募展にむけて一つモノづくりします。
時間はないけど良いもの作りたいな。
やっぱりまとめて書くと長くなるね。
ついでに最近お邪魔した雑貨店さんやらなんやらをご紹介。
興味ある人はどうぞ。
まず、
angers
http://www.angers.jp/
初めましてのお店。
オサレでかあいーものがいっぱい。
最近便箋が必要だなと思っていたのでレターセットを二種類購入。
なんとクラフト展がもうすぐあるようなので、見に行かねば!
2/25 sat ~3/18 sun
あとは三回目ぐらいお邪魔してる
a little beaver
http://www.alittlebeaver.com/
前はここでお米と椅子の原稿用紙をお買い上げ。
今回はかわいいレシート紙。レシート紙なんてどーすんねんって感じだけど、本当にオサレなのだ。

あとはケーキ屋さん。
噂の一乗寺にある『むしやしない』で苺のタルトと、おいもHaaaanをお買い上げ。
さっそくおいしく頂きました!
タルトおいしい
栗のタルトと悩んだけど、私後悔してないよ!
ごちそう様でした。

																								こんなんなりましたよ。
みんなで明け方始発で帰ったけど本当にこの日は寒かった

先週土曜日は京都市美術館に京芸の卒展を見に行きました。
休日だから人もいっぱいいたわ~
染織の作品もパチリと撮って、しょこたんの日本画も見つつぐるーっと巡回。
今日は精華大学の卒展見に行ったけど、やっぱり雰囲気全然違うよね。
精華は全般明るくて賑やかで、幻想的なモチーフが多い印象・・・先入観があるからかな?
京芸は1~3年の作品も多いけど、渋くて清閑としてる展示室全体が落ちついた感じ。
もちろんどっちもそればっかりではないよ。私の全部見てまわった印象ね。
プレゼンがしっかりしてるのは精華かな。
ただ映像室のキャプションが暗闇に何の照明もなく貼ってあったから、読ませる気ないならここに貼らなければいいのに!とちょっとイラッとした私。
先週はその後北斎展も。
行ってから知ったけど、前半後半で作品全部入れ替えらしい。
後半も見に行こー

同じく京都文化博物館は4月7日から芹沢銈介展を開催。
これも絶対見に行く!
京都府京都文化博物館
http://www.bunpaku.or.jp/
	会 期
	2012年2月1日(水)-3月25日(日)
	前期:2月1日(水)-2月26日(日)
	後期:2月28日(火)-3月25日(日)
	月曜日休館
	※前期・後期で作品は全て入れ替わります。
	開室時間
	10時-18時 *毎週金曜日は19時30分まで夜間開室しています。
	(入室はそれぞれ30分前まで)
●芹沢銈介展
	
廊下に並ぶ先生方と私たち。この距離感かなりプレッシャーじゃないですか!!?●芹沢銈介展
		会 期
	
		2012年4月7日(土)-6月3日(日)
	
		月曜日休館(祝日の場合は開館、翌日休館)
	
		開室時間
	
		10時-18時 *毎週金曜日は19時30分まで夜間開室しています。
	
私はいつものクセで早めにエンドラインを決めてしまったので、何とか形になりましたよー。
このクセほんとダメだよね。
ということで一部の人には公言した通り、来年度は『粘り強く頑張る』が抱負です


あと展覧会まで二週間を切りました。
展示に向けて準備をしながら、公募展にむけて一つモノづくりします。
時間はないけど良いもの作りたいな。
やっぱりまとめて書くと長くなるね。
ついでに最近お邪魔した雑貨店さんやらなんやらをご紹介。
興味ある人はどうぞ。
まず、
angers
http://www.angers.jp/
初めましてのお店。
オサレでかあいーものがいっぱい。
最近便箋が必要だなと思っていたのでレターセットを二種類購入。
なんとクラフト展がもうすぐあるようなので、見に行かねば!
2/25 sat ~3/18 sun
あとは三回目ぐらいお邪魔してる
a little beaver
http://www.alittlebeaver.com/
前はここでお米と椅子の原稿用紙をお買い上げ。
今回はかわいいレシート紙。レシート紙なんてどーすんねんって感じだけど、本当にオサレなのだ。
あとはケーキ屋さん。
噂の一乗寺にある『むしやしない』で苺のタルトと、おいもHaaaanをお買い上げ。
さっそくおいしく頂きました!
タルトおいしい
栗のタルトと悩んだけど、私後悔してないよ!ごちそう様でした。
PR
					この記事にコメントする
				
					カレンダー				
				| 10 | 2025/11 | 12 | 
| S | M | T | W | T | F | S | 
|---|---|---|---|---|---|---|
| 1 | ||||||
| 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 
| 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 
| 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 
| 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 
| 30 | 
					uniqlo				
				
					手書きブログ				
				
					プロフィール				
				
HN:
	
Namiko
性別:
	
非公開
自己紹介:
	
				facebook : Namiko Kobayashi
twitter : @7mikoxxx
twitter : @7mikoxxx
					ブログ内検索				
				
					おいでやす!				
				
	