忍者ブログ
あるひのこと
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

んだーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーって忙しい一週間だった。

先週は

月曜日 織実習 組織 終了
火曜日 織物の原理 / ニードルワーク
水・木 研修旅行
金曜日 染色ニードルワーク
土曜日 大阪のみんぱくへ
日曜日 ニードルワークの布・糸探し

週5日だったのに忙しかったのはなぜか?

織り実習は綿糸まで織り終えられ、色々ミスとかもあったけれど問題ではなす。
織物の原理も漬けておいた藤の皮がソーダ灰につけられたせいか異常な臭さだったけど、これも問題ではなす。

すべてはニードルワークから始まったのだ!

授業自体はインド刺繍に関して。
自分の興味のある方向で、座学だけでなく実際に鏡刺繍などのテクニックも学べて充実の内容でした。最終課題に向けてインド刺繍の模写だとわかってから、今日の二回目のニードルワークまではあっという間・・・

講師の上羽先生からウメサオタダオ展の招待券を頂いて、週末大阪に行くことが決定☆


水曜日待ちにまった(?) 名古屋への弾丸研修旅行!

本当に結構ハードなタイムスケジュール
   
普段決して見る機会のない糸作りの工程や、業務用の大型の織り機、手作業でものづくりをする現場を
見たり話を聞けたのはてとても刺激になったけれど、けれど、けれど体力的にやっぱきつかった。

町工場的な工場はもとより、トヨタテクノミュージアムも凄く良かった。
時間の関係で繊維機械館しか見れなかったけれどそれでもお腹いっぱいになるぐらいの内容
オペレーターの皆さんが丁寧に説明して周ってくれたので、少ない時間でも織り機の発展の仕方がとてもよく理解できたのですよ。
名古屋に行く機会のある人にはぜひおすすめしたい!
流石のトヨタです!!

トヨタテクノミュージアム
http://www.tcmit.org/index.html

帰りは高速に渋滞でつかまり予定より30分ほど遅れて疲れ切って帰宅。


金曜日は染色で勘染め。
前回の授業で軽く説明があったので非常に楽しみにしてたので、朝体がだるかったけど頑張りました!

今まではデータ染色で、元より準備してあった色見本に基づいて色を再現するというもの。
今回は、この色にしたい!と思った色を自分で考えて色を合わせる。もちろん適当ではだめなので先生に話を聞きつつ計画的にネ。
更に段染め、ねじり染め、ぶっかけ染めなども。
みんな思い思いに染めたので、干してある様子は色とりどりでにぎやか

私は時間内に8本分染め終えることが出来て大満足
それがコチラ



土曜日は離れがたいベッドから引きずるように出てきて大阪へ。
初めての万博記念公園+国立民族学博物館。

高速からは見てたけど間近で見るとやっぱり大迫力!なのは太陽の塔。

この日はよりによってデジカメを忘れて、めちゃへこみマシタ。
こんな時ケータイのカメラの画素数が高かったことに感謝!

当初はウメサオサダオ展に行くのが目的だったけど、正直こちらは文字が多くてあまり頭に入ってこなかった。民俗学に興味がないわけではないけど楽しい鑑賞とはいかなったのです。
それよりもみんぱくが刺激的すぎて思考回路がショート寸前(・u・@ セーラームン世代にしか通じないネタですよねーどうせ私は昭和の女ですよ

なんてたって国立ですから。量がはんぱなくて本当にめまいがしそうな情報量。
工芸やアジアン雑貨、ものづくりに興味のある人は一度は足を運ぶべきだと思う。
服飾に限らす、文明的な技術がないのによく作れたな~とか、どうやって作ったんだろうとか、何を使ってるんだろうとか一度でたくさん楽しめるスポット!
なめたらあかん

カメラも基本OKなのでカメラ必須!そして全部見るには体力がいるので、時間と体力に余裕があるときにいきましょ。

帰りは夕方インド刺繍に向けて糸と布探しをするものの、布は見つけられず。


○日曜日

天気がよろしくない一日。思い切って布と糸探しに家を出たものの、結局目当ての布は見つからなくてさらに雨がひどくて裾が濡れてテンションダウン。

天気って気分にひじょーにかかわってくるよね。
大事だよ。うん。

凄い勢いで説明したけど本当に疲れすぎて今日までブログ更新できなかったの!





手書きブログで動物描いてばっかりなのは癒しを求めてるってことなのかしら・・・

あは

拍手[0回]

PR
先週一週間は授業変更により、月~土までほぼまるごとドビーの機でひたすら織っておりました。

初めてこんなに織り続けたから自分が思ってた以上に大変だった
週末の金・土は自主的にだけど2時間近く居残るはめに!う”ぅ”
普通だったらこんなに掛からないであろう所を、やっぱり集中力も落ちてたせいで訳のわからないミスばかり。とっても自分に腹たったわ。

この下の方にあるペダルを踏むのに結構足を使うのね。
最初は慣れない動きの繰り返しだから初日は足がぷるぷるしたよー


→→一部拡大→→
このパターン立体的でかわいーのです。糸が光で反射してきらきらなのです。

来週の月曜日で一旦最後の授業。そして来週半ばは名古屋へ研修旅行
一泊二日ですごい勢いでテキスタイル関係の工場さんをめぐってめぐってめぐるのだ。

楽しみ楽しみ

----------------------○

昨日であったカタツムリさん

結構でかいのに素晴らしいくっつき具合でちいさい葉に密着!
最近雨降り続いてたから元気だったのかな。


このカエルちゃんはねーよく寮の窓の淵にくっついてるんだよね。
葉の上にいるならともかく窓のふちにへばりついて日光浴をしとります。

川島のまわりは鳥もいっぱいいるしカエルもいるし、大自然です

拍手[0回]

というわけで。

好天の今日 私たちは山へ(正確には川の方が近いかも)藤の蔓を取りに行きました。

割ともう花が咲いてるの多く、先生に皮をむけそうなものを探してもらい私たちはひたすらむきむき。

思い出したのは空間造形基礎・・・懐かしい


染色に使うのはこ外の皮をむいた中皮の部分。



みんなでむきむき ムキムキ


最初に木の棒や、大き目の意思で枝を叩いて樹皮を柔らかくしてむくのです。

おお!なんて原始的!

今日は暑かった。

カエルがぴょこぴょこみぴょこぴょこという感じで、本当に3匹くらいのカエルがぴょこぴょこしとった!

このこね。


子供のように追いかけまわしていたら、川に入って泳ぐ姿も目撃
なかなかシュールな姿で笑えた

そして授業の終わりに誰かがちょっとずつ付け足してできた 共同制作のインスタレーション作品ができていた




この左の蔓のわっかみたいなものと真ん中の船みたいなのを作ったのは、この私です・・・

思ったより野外授業が楽しくて結構はしゃいでた



本題の剥いた皮はたっぷりの水にひたして、次の授業までお別れ。

染色はせずそのまま使うということでどうなるか楽しみ!




拍手[0回]

<< 前のページ   |  HOME  |
カレンダー
04 2024/05 06
S M T W T F S
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31
最新記事
最新コメント
[07/06 lala]
[02/16 らら]
[02/03 namiko]
[02/03 shoko]
[01/29 namiko]
uniqlo
手書きブログ
プロフィール
HN:
Namiko
性別:
非公開
自己紹介:
facebook : Namiko Kobayashi
twitter : @7mikoxxx
バーコード
ブログ内検索
おいでやす!

Template by Emile*Emilie
忍者ブログ [PR]